萌えを語り倒すためのブログ。
今は阿伏威ブーム。
[PR]
2025.05.16 Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
月華蝶 1
2007.08.10 Friday
生き地獄だった。
今日食べる物もない。
寒さを凌ぐ着物すらなかった。
だから、俺は売られた。
ほんの少しの米と味噌と着物と引き換えに。
まだ小さな弟と妹に生きてほしかったから。
【月下蝶】
瞼の上から何やら光があたるのを感じ少年は目覚めた。
と、言っても普通は少年の瞼を照らしたのは朝日のはずだが、
その光は熟れた蜜柑のような橙だった。
しかし、それが彼にとっては普通で日常だった。
「んっ―」
軽く伸びをして、身体を起こすとグゥと腹が鳴った。
乱雑に布団を畳み、部屋の角に寄せると、彼は着流しに着替えて食堂へ行った。
食堂には既に他の者が食事を始めていた。
彼がそこに入ると、一斉に全員が箸を置き立ち上がった。
男の声が響く。
「おはようございます!!氷欺(ひょうぎ)さん!!!!」
「おー。おはよう」
氷欺と呼ばれた彼が生返事を返すと皆一斉に礼をし、座り、
食事を楽しげに再開した。
氷欺もその姿を見て、食事係から膳を受け取り、座った。
ここは色街。
男と女、金と欲望が渦を巻き、ヘドロとなってできた街。
そして、ここは男娼専門置屋「月華蝶」
彼らはこの色街で最も有名な男娼置屋の男娼達であった。
その中でもこの氷欺と呼ばれた男は齢十八にして
かれこれ八年間この店のトップの男娼として君臨し続けていた。
それを裏付けるかのように、
彼は男の身にして整った顔立ちと透き通った肌、
深い玉露のような瞳、
天馬の鬣のような輝く髪を持っていた。
性格はあまり人と好んで話すタイプではなかったが、
その言動は一つ一つ優しさがあり、
たまに溢れる笑顔は無邪気な子供のようであり、
他の男娼からも信頼と尊敬を受けていた。
しかし、男娼としての彼も凄かった。
彼の美しさ、性格、床の技術。
全てが男娼としてトップクラスだった。
初めは
「男など…」
と思って冷やかしに来ていた客も、
気付けば氷欺を求め、毎夜置屋に足を運ぶ者もいた。
氷欺は本名を冬獅郎と言う。
北国の農村の子供だった。
彼は酷い冷害の年に売られた。
彼は当時八つだったが、わかっていた。
このままでは家族皆餓死してしまうことくらい。
親は長男だった彼を泣く泣く売った。
冬獅郎は家族を生かすために売られた。
そして、この置屋で男娼として技術をみっちり仕込まれ、僅か二年で上り詰めた。
昔は店への借金があったが、今は返済した。
その上、今では店の売り上げの四割を彼が稼ぎ、
彼は自分の取り分の少しを家族へ送っていた。
彼はこの仕事は辛く苦しいと知っていた。
だが、もう慣れてしまった彼はどうでもよかった。
ただ、故郷の両親は彼が庄屋で丁稚奉公してると思い、
手紙にそれを書かれると彼は居たたまれない気持ちになるのだった。
そんな彼にも少しの自由があった。
彼は男娼の身に関わらず、色街から出る事を許されていた。
借金返済が終わっている彼は本当は自由の身だ。
しかし、彼が未だに留まるのは家族への仕送りのため。
だから逃げ出さない事くらい置屋の大将ギンもわかっていた。
だから、ある程度の自由を彼に与えていた。
まぁ、もちろん、仕事に差し支えない程度でだが。
氷欺はそんな生活に少しの満足を感じていた。
でもそれは彼女に出会う前の話。
(続く)
PR
感想。
2007.08.08 Wednesday
ではカラブリと29巻の感想☆
→29巻感想←
・ネルって女子なの!!!!?(えええええ)
・チルッチ様に踏まれたい(ドM)
・アポロ萌えー☆眼鏡萌えー。
・アポロを見てると「鋼鉄三国志」の孔明を激しく思い出します。
・っつーかチルッチ萌えー。
→カラブリ←
・瀞霊廷通信の通販ページのナース服はネタとしてありがたく使用します。
まさかウケ狙いの通販ページにあんな萌えが隠されているとは・・・(-д-;)
・雛森・・・オタク!!!?(号泣)
・シロたそはおばーちゃん子っで甘納豆が好き・・・(メモメモ)
・っつーかなんで、あんな京七推薦なん!!!?
日雛はどーした!!!?日雛は!!!!!!
・なんか・・・雛森と吉良はひたすらかわいそうな子みたくなってたよね・・。
・あと・・「教えて!修兵先生」はアタシもいらんとおもうよ(笑)
・その代わり例の休刊中のヒツのページを!!!!
っつーか足組むヒツは萌え。(ヨダレ)
まとめ:
暑い夏と受験勉強は
涼しく萌えな日番谷冬獅郎で乗り切ろう!
らきすたのオープニング見逃したー。
2007.07.11 Wednesday
昨夜のこなたんもプリティーでした。
こなた大好きですよ、もう・・・vv
それではさくっとロミジュリ感想いってみよーvv
第13幕 ・・・アレ・・・タイトル忘れた(最悪)
・なんかもう先週のジュリの爆弾発言(「手柄が欲しくば~~」のヤツです)以後、ゴッソスゴなってますやん。
・モンタギュー、キモ酢。ジュリを処刑とか何言ってんじゃ、あの腐れ外道が(暴走)
・ロミオ・・・悶々としてたよー。
・囚われのジュリ。そこにあわらるあの女。
・来たよ、ハーマイオニー!!!!!!!(=□=)
くっくっ、二人の深い愛の間に
お前が入る隙なんてねぇーんだよ!!!!!!!!!!!!(アキさん落ち着いて。)
さぁ、問題は今週の萌えキャラですよね。
フツーに
ときめキュリオ
ですたよ!!!!!!!!!!!(語尾変)
そして・・・あのセリフですよ、奥さん。
「俺はお前を守ることに命をかけてきた(これヒツに言わせたいね)」
「お前は何に命をかける?」
「恋か・・?」
俺が恋するっちゅーねん。
こなた大好きですよ、もう・・・vv
それではさくっとロミジュリ感想いってみよーvv
第13幕 ・・・アレ・・・タイトル忘れた(最悪)
・なんかもう先週のジュリの爆弾発言(「手柄が欲しくば~~」のヤツです)以後、ゴッソスゴなってますやん。
・モンタギュー、キモ酢。ジュリを処刑とか何言ってんじゃ、あの腐れ外道が(暴走)
・ロミオ・・・悶々としてたよー。
・囚われのジュリ。そこにあわらるあの女。
・来たよ、ハーマイオニー!!!!!!!(=□=)
くっくっ、二人の深い愛の間に
お前が入る隙なんてねぇーんだよ!!!!!!!!!!!!(アキさん落ち着いて。)
さぁ、問題は今週の萌えキャラですよね。
フツーに
ときめキュリオ
ですたよ!!!!!!!!!!!(語尾変)
そして・・・あのセリフですよ、奥さん。
「俺はお前を守ることに命をかけてきた(これヒツに言わせたいね)」
「お前は何に命をかける?」
「恋か・・?」
俺が恋するっちゅーねん。
サクラさんからバトン~vv
2007.07.09 Monday
「太陽が昇ったら」のサクラさんにバトン頂きましたー。
回答遅くなって申し訳ないです・・・m(__)m
「部屋バトン」
1、実家?一人暮らし?
→実家!!まだまだ学生ですから・・・;;
2、部屋に写真はありますか?
→小学校の卒業式の写真とかなら・・・
3、壁に何か掛かってる?
→・・・カ、カレンダー・・・粗品の(苦笑)
4、ぬいぐるみはいますか?
→ミッ●ーのぬいぐるみなら。
5、漫画はありますか?
→コミックは鰤しかないですが、同人はNLからBLまで50冊近くあります。
6、部屋にある機械は?
→エアコンのみ(苦笑)
7、部屋で、これだけは人に負けない!と云うのは?
→エロ同人誌の隠し場所(爆笑)
8、寝る時周りに必ず置くモノは?
→携帯。
9、貴方の部屋は何畳ですか?
→うーん・・今度母に聞いてみます(え)
10、貴方の部屋は全体的に何色ですか?
→・・ピンク率高し
11、貴方の部屋には、どんな家具がありますか?
→本棚、勉強机、ベッド
12、貴方の部屋で一番多いものは?
→教科書、参考書(-д-;)
13、ポスターなど貼ってありますか?
→昔はそりゃねぇ・・・(ニヤリ)今はナイっす。
14、貴方の部屋で一番目立つものは?
→ベッド。真っ赤なんで来る人皆に「お前は欲求不満なのか」って聞かれます(爆笑)
15、部屋についてこだわりはありますか?
→整理整頓したーい!!別名・豚小屋なんで(=□=;;)
16、部屋を教えてもらいたい人9人を紹介して下さい。
→ケイ様。
・・・・もう無理ですよー!!!!
回答遅くなって申し訳ないです・・・m(__)m
「部屋バトン」
1、実家?一人暮らし?
→実家!!まだまだ学生ですから・・・;;
2、部屋に写真はありますか?
→小学校の卒業式の写真とかなら・・・
3、壁に何か掛かってる?
→・・・カ、カレンダー・・・粗品の(苦笑)
4、ぬいぐるみはいますか?
→ミッ●ーのぬいぐるみなら。
5、漫画はありますか?
→コミックは鰤しかないですが、同人はNLからBLまで50冊近くあります。
6、部屋にある機械は?
→エアコンのみ(苦笑)
7、部屋で、これだけは人に負けない!と云うのは?
→エロ同人誌の隠し場所(爆笑)
8、寝る時周りに必ず置くモノは?
→携帯。
9、貴方の部屋は何畳ですか?
→うーん・・今度母に聞いてみます(え)
10、貴方の部屋は全体的に何色ですか?
→・・ピンク率高し
11、貴方の部屋には、どんな家具がありますか?
→本棚、勉強机、ベッド
12、貴方の部屋で一番多いものは?
→教科書、参考書(-д-;)
13、ポスターなど貼ってありますか?
→昔はそりゃねぇ・・・(ニヤリ)今はナイっす。
14、貴方の部屋で一番目立つものは?
→ベッド。真っ赤なんで来る人皆に「お前は欲求不満なのか」って聞かれます(爆笑)
15、部屋についてこだわりはありますか?
→整理整頓したーい!!別名・豚小屋なんで(=□=;;)
16、部屋を教えてもらいたい人9人を紹介して下さい。
→ケイ様。
・・・・もう無理ですよー!!!!
第8幕 甘え ~正義とは~
2007.06.06 Wednesday
・チッス☆(まだ言ってます)
・とうとう刺繍のハンカチーフをあげてしまったね~vv
・っつーかなんだ、あのツンデレ具合は(笑)
「勘違いしないでッ!!」とかさ。萌ゆる。
・ロミオは案の定怒られてましたね。バチーン。
・ハーマイオニーは嫌いだったけど、シエロを庇ってくれたので
ちょっとだけ好きになったよ。
・ハーマイオニーふったね、ロミオ。潔いよ。
・今週のときめキュリオはまたフランシスコにしてやられてました。
ぶっちゃけペンウォーリオと二人ぐらしなんか3日でストレス故禿そう。
・ジュリは決意を固めましたね。
とうとう抜きましたね、あの剣を。
・じぃや、感動のあまり潤んだ瞳。
・ペンウォーリオ、勝手にロミオに手紙を。
っつーかロミオだって王子なわけだし検閲とかしてると思うんですが。
ペンウォーリオ生きてんのバレんじゃん。みたいな。
・とりあえず、ロミオも少しずつ大人になりました(しみじみ)
さぁ、今週の萌え人は皆さん知ってますよね?
せーの、ティボルト!!!!!!!!!!
・突然登場。ぶっちゃけあの人不審者すぎやしないか。
・なんかドSがにじみ出てる・・。
ドMのネルが喜びそうな・・・(-д-;)
・酒場でのシーンは二人ともカッコよかった~~。
・神父暗殺なんて、最初っからジュリにできるわけがないのです。
・でもティボルトはカッコよくて、残酷で。
・ティボルトさんはモンタギューを憎んでるといいましたが、
あの人は竜騎に乗ってる所から貴族だと思うんです。
やっぱりキャピュレット家の人だと思いますが、
ジュリの家族はジュリ以外全員モンタギューに暗殺されてるから
ティボルトさんは多分ジュリの従兄弟とかだったらいいなーと思ったり。
・さぁ、今回の問題のシーンは、アレですよね。
ティボルトのムギューッ。
号泣するジュリを優しく抱きとめるティボルト。
きっと彼も元々はいい人だったと思うんです。
モンタギューへの底知れない恨みが彼をあんなふうにしたんでしょうね。
でも彼は自分以上に過酷な運命を背負うジュリエットを本当はとても不憫に思ってて。
きっと内心自分が代わってやれたら、と思ってるはず。
でも彼には抱き締めてあげることしかできない。
その気持ちはきっと画面の向こうで必死に藍染を庇う雛森を見る日番谷と同じだったと思う。
だけど、そのシーンを狙ったようにヘタレロミオが見てるわけですよ、奥さん。
そこに深い深い
ロミジュリというアニメの本質が見え隠れしているのではないでしょうか?
・とうとう刺繍のハンカチーフをあげてしまったね~vv
・っつーかなんだ、あのツンデレ具合は(笑)
「勘違いしないでッ!!」とかさ。萌ゆる。
・ロミオは案の定怒られてましたね。バチーン。
・ハーマイオニーは嫌いだったけど、シエロを庇ってくれたので
ちょっとだけ好きになったよ。
・ハーマイオニーふったね、ロミオ。潔いよ。
・今週のときめキュリオはまたフランシスコにしてやられてました。
ぶっちゃけペンウォーリオと二人ぐらしなんか3日でストレス故禿そう。
・ジュリは決意を固めましたね。
とうとう抜きましたね、あの剣を。
・じぃや、感動のあまり潤んだ瞳。
・ペンウォーリオ、勝手にロミオに手紙を。
っつーかロミオだって王子なわけだし検閲とかしてると思うんですが。
ペンウォーリオ生きてんのバレんじゃん。みたいな。
・とりあえず、ロミオも少しずつ大人になりました(しみじみ)
さぁ、今週の萌え人は皆さん知ってますよね?
せーの、ティボルト!!!!!!!!!!
・突然登場。ぶっちゃけあの人不審者すぎやしないか。
・なんかドSがにじみ出てる・・。
ドMのネルが喜びそうな・・・(-д-;)
・酒場でのシーンは二人ともカッコよかった~~。
・神父暗殺なんて、最初っからジュリにできるわけがないのです。
・でもティボルトはカッコよくて、残酷で。
・ティボルトさんはモンタギューを憎んでるといいましたが、
あの人は竜騎に乗ってる所から貴族だと思うんです。
やっぱりキャピュレット家の人だと思いますが、
ジュリの家族はジュリ以外全員モンタギューに暗殺されてるから
ティボルトさんは多分ジュリの従兄弟とかだったらいいなーと思ったり。
・さぁ、今回の問題のシーンは、アレですよね。
ティボルトのムギューッ。
号泣するジュリを優しく抱きとめるティボルト。
きっと彼も元々はいい人だったと思うんです。
モンタギューへの底知れない恨みが彼をあんなふうにしたんでしょうね。
でも彼は自分以上に過酷な運命を背負うジュリエットを本当はとても不憫に思ってて。
きっと内心自分が代わってやれたら、と思ってるはず。
でも彼には抱き締めてあげることしかできない。
その気持ちはきっと画面の向こうで必死に藍染を庇う雛森を見る日番谷と同じだったと思う。
だけど、そのシーンを狙ったようにヘタレロミオが見てるわけですよ、奥さん。
そこに深い深い
ロミジュリというアニメの本質が見え隠れしているのではないでしょうか?